


世界13カ国から集う、ソーシャルビジネスの最前線で活躍する起業家たち。
わたしが社会を変えるなんて、できっこない?
できっこないを、#できっこある に変える
100のアイデアに出会える場。
それが、『ソーシャルビジネスフェス HOPE 2023』
さあ、社会に希望をつくる一歩をともに踏み出そう。
SPEAKERS/ 登壇者 /

田口 一成
株式会社ボーダレス・ジャパン
代表取締役社長
1980年生まれ、福岡県出身。早稲田大学在学中に米国ワシントン大学へビジネス留学。卒業後、㈱ミスミ(現・ミスミグループ本社)を経て、25歳で独立し、ボーダレス・ジャパンを創業。現在、世界16カ国で47のソーシャルビジネスを展開し、従業員は約1,200名、グループ年商は65億円を超える(2022年3月現在)。日経ビジネス「世界を動かす日本人50」、Forbes JAPAN「日本のインパクト・アントレプレナー35」、Newsweek「世界に貢献する日本人30」に選出された。著書に『9割の社会問題はビジネスで解決できる』(PHP研究所)がある。

鈴木 雅剛
株式会社ボーダレス・ジャパン
代表取締役副社長
1979年生まれ。広島県出身。大学院卒業後、株式会社ミスミに入社。2007年、貧困、差別・偏見、環境問題等の社会問題を解決する「ソーシャルビジネス」しかやらない会社として、株式会社ボーダレス・ジャパンを田口一成氏(同社代表取締役社長)と共に創業。
以来、国内・海外を問わず、社会問題を解決したいという強い志を持つ社会起業家を生み出し、互いの資金・人材・事業ノウハウを共有することで、社会インパクトの最速最大化を推し進める「社会起業家のプラットフォーム」として、次々と事業を創出し続けている。

原口 瑛子
ボーダレス・ブルキナファソ
代表取締役社長
熊本県生まれ。高校時代に「ハゲワシと少女」の写真を見て「世界中の貧困をなくす」という志を持つ。早稲田大学卒業後、サセックス大学開発学研究所にて貧困と開発修士課程を修了。2010年国際協力機構(JICA)に入構、国際機関との連携事業や中南米地域の円借款事業などを担当。2015年ボーダレス・ジャパンにジョイン、2017年ビジネスレザーファクトリー(株)代表取締役社長に就任。バングラデシュの貧困問題解決絵に取り組み、バングラデシュで700人以上の職人を雇用、日本で150人の仲間と16店舗を展開。2022年ビジネスレザーファクトリー(株)代表取締役社長を退任。同年、西アフリカのブルキナファソに渡り、テロの影響を受けた女性たちの雇用創出事業に取り組んでいる。

辻田 寛明
ワオフル株式会社
代表取締役社長
1993年生まれ。茨城県出身、東京大学経済学部卒業、経済学研究科修了。東南アジアの貧困研究のなかで貧しいながらも笑顔に絶えない子どもと出会う反面、学生時代携わっていたキャリア教育を通して出会った日本の中高生たちの自己肯定感の低さに問題意識を覚える。2019年ボーダレス・ジャパンに新卒入社し、 MENT、POST&POSTの修業 、ハチドリ電力の立ち上げサポートを経て、ワオフル株式会社を創業。ウサギとカメのカメのごとく、不器用で幾度も失敗しつつも、子どもたちが自分の可能性にワクワクできる社会を目指す。

三原 菜央
株式会社スマイルバトン
代表取締役社長
1984年岐阜県生まれ。大学卒業後、8年間専門学校・大学の教員をしながら学校広報に携わる。その後ベンチャー企業を経て、株式会社リクルートライフスタイルにて広報PRや企画職に従事。学校と企業に勤めた経験から「先生たちに新しい視点を届け、先生と子ども、両者の人生をより豊かにしたい」という想いが強くなり、2016年9月に『先生の学校』を立ち上げる。2020年3月にボーダレス・ジャパンに参画し、「子どもたちに誇れる社会をつくる」をミッションに掲げる株式会社スマイルバトンを創業。2016年9月から始めた『先生の学校』の事業化に取り組んでいる。

犬井 智朗
BLJ Myanmar Co., Ltd
代表取締役社長
2016年にボーダレスジャパン に新卒起業家採用で参画。ポストアンドポスト、シリア難民新規事業の立ち上げなどを経て、2017年ミャンマーに移住、農業ワンストップサービスセンターを運営するボーダレスリンクを創業。2021年に同社の代表を引き継ぎ、現在はボーダレスミャンマー代表として、「ミャンマーで社会起業家のためのプラットフォーム」を創るために奔走中。学生時代は、タイとミャンマーの国境にあるカレン族難民キャンプに長期滞在。アメリカや日本、タイのカレン族コミュニティで生活してきた経験で、ミャンマーで社会起業を決意。

市川 加奈
Relight株式会社
代表取締役
1993年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒。
幼少期からお年寄りが好きで、高校生まで介護福祉士を目指す。大学では海外を知りたいと思い、国際協力を学ぶ。途上国の貧困問題を調査するうちに、日本にも貧困問題があることに気づき、ホームレス問題の解決を志すようになる。
全国の炊き出しや夜回りに参加し、支援者や当事者と対話をした結果、支援ではなく、持続可能なソーシャルビジネスをするために、ボーダレス・ジャパンに入社。約3年間、JOGGOにてバングラデシュと日本の生産管理や、精神疾患・発達障害者が一人前の職人として働く国内工場の立ち上げを行う。生産体制が整ったタイミングで退職し、ホームレス問題をテーマにした事業を開始。
トークセッション / 起業家たちの学びを社会のノウハウへ


【途上国×起業のリアル】
伝言! 私たちは何につまづき、どう乗り越えたのか?
アジア・アフリカ地域で、貧困問題解決を目指す起業家4名が登壇。途上国ならではの起業の苦悩・その乗り越え方など、現地での起業のリアルをシェアします。
- ボーダレス・ブルキナファソ 代表 原口 瑛子
- ボーダレス・ミャンマー 代表 犬井 智朗
- Alphajiri(ケニア) 代表 薬師川 智子
- BLJ Bangladesh Corporation Ltd.(バングラディシュ) 代表 ファルク・ホセイン

【V字回復×起業のリアル】
共有! 倒産寸前から黒字化した分岐点は何だったのか?
店舗・EC・メディア。様々な事業体がぶつかった倒産寸前の壁。どのようにして乗り越えたのか。起業家たちの当時のリアルをシェアします。
- ボーダレスハウス 代表 李 成一
- BORDERLESS FARM 代表 川北 奈生子
- みらい畑 代表 石川 美里
- Sunday Morning Factory 代表 中村 将人

【ソーシャルビジネス×お金のはなし】
討論! IPOでもM&Aでもない、第三の選択肢とは?
事業成長に欠かせないのが資金調達。投資を受けるのが良いのか、受けるとするならばどんな投資家と出会うべきなのか。会場参加型で討論します。
- 非営利株式会社eumo 代表取締役 新井 和宏
- 株式会社ドーガン・ベータ 取締役 渡辺 麗斗
- 株式会社リトルパーク 代表取締役 古里 圭史
- 株式会社ボーダレス・ジャパン 副社長 鈴木 雅剛

【社会起業×エコシステムのつくり方】
激白! ボーダレスは何を失敗し、何を学んだのか?
年間社会起業家を100人輩出することを目標に歩んできたボーダレス。どんなトライをして何を学んだのか。そして今たどり着いたエコシステム(=仕組みとコミュニティ)とは。
- ワオフル 代表 辻田 寛明
- フタリノ 代表 清水 愛
- POST & POST 代表 吉田 照喜
- ボーダレス・ジャパン 代表 田口 一成

次世代の起業家によるビジネスピッチ
社会起業家育成所"ボーダレスアカデミー"卒業生によるピッチを開催。次なる挑戦者がどんな課題に挑むのか。その覚悟と熱量を体感します。
- 星野 達郎 「日本中の子どもをHAPPYにする両利きの挑戦(学校をHAPPYにして国を照らす)」
- 森本 友里子 「聴覚障害者が受ける社会的障壁を疑似体験し、言葉と文化の違いを楽しむマルシェ」
- 藤崎 大輔 「地域の人々が望む、温もりある関係性の中で育まれるコミュニティデザイン(地域の特性を活かした地域商社)」
- 栁本 理花 「フィリピンのストリートチルドレンが自らの人生を切り拓く訪問型洗車サービス」
- 水原 修平 「難民のイメージをぶっ壊す挑戦(日本の難民問題を解決する)」
協賛:株式会社 丸井グループ
JUDGES/ 審査員 /
過去の熱いピッチをYoutubeで公開中!




最前線で社会課題に取り組むボーダレスの起業家たちが見ている景色とは


より良い生活者になるために
当たり前にしたい、だけど難しい。衣料・農業・脱炭素...それぞれの分野で仕組みづくりに挑戦している起業家5名が登場します。
- Tomoshi Bito 代表 廣瀬 智之
- SISTERS 代表 鈴木 彩衣音
- For Good 代表 小松 航大
- ふるさと納税ForGood 代表 竹下友里絵
- ボーダレスアカデミー 代表 半澤 節
- ロカキャリ 代表 伊藤 綾

途上国の貧困・難民問題を"現地で"解決する
同じ貧困問題・難民問題でも、国や状況が違うと解決する手段も異なる。各事業がなぜ生まれたのか、現地で挑戦するようになった背景や事業内容をぜひお聞きください。
- ボーダレスタンザニア 代表 菊池 モアナ
- Merry Chicken Farm 代表 柳下 智信
- TAO's NATIVE CHICKEN 代表 峠 慶太郎
- AYUMI Jabón facial 代表 宮浦 歩美
- CREALBA 代表 加藤 未希
- BORDERLESS LINK 安田 大志

途上国の貧困・難民問題を"日本から"解決する
同じ貧困問題・難民問題でも、国や状況が違うと解決する手段も異なる。各事業がなぜ生まれたのか、日本国内からでもできる事業にたどり着いた背景をぜひお聞きください。
- JOGGO 代表 太田 真之
- AMOMA 代表 佐伯 香那
- BUSINESS LEATHER FACOTRY 代表 齊藤 誠之
- むすびば 代表 相原 恭平
- ピープルポート 代表 青山 明弘
- アノテーション・サポート 代表 白石 達郎

誰ひとり取り残さない社会を創る
学校に通えない子どもたち、外国人技能実習生、ホームレス...大切だとわかっていても、どうダイバーシティを実現できるかがわからない。日々前線で活躍する起業家たちが登壇します。
- ママライフバランス 代表 上条 厚子
- 小さな森の学童 代表 戸倉 恵利香
- スマイルバトン 代表 三原 菜央
- ボーダレスキャリア 代表 髙橋 大和
- Relight 代表 市川 加奈
- UNROOF 代表 岡 郁佳

サステイナブルな生産・消費を創る
様々な社会課題があるが、自分の仕事もあってすぐに起業はできない…家庭もあるし…。今日からでもできることは、良い生活者になること。その一歩をみんなで踏み出しましませんか。
- ハチドリソーラー 代表 池田 将太
- HUB & STOCK 代表 豊田 訓平
- ローカルフードサイクリング 代表 平 由以子
- Enter the E 代表 植月 友美
- 宝牧舎 代表 山地 竜馬
SYNERGY TALK/ 共創トークセッション /
「社会課題×学生」というテーマで、
社会課題の解決に取り組みたいと考えている学生が、具体的にどのように行動を起こすことができるのか。
教育機関、行政、企業、それぞれの取り組みの特徴や課題、学生だからこそできることについてお話します。

石川 路子
甲南大学 経済学部 教授

長井 伸晃
神戸市企画調整局調整課 課長
(SDGs推進担当)

廣瀬 智之
Tomoshi Bito株式会社 代表取締役
ACTION BOOTH/ アクションブース /
手ぶらで参加OK!無料エリアも充実!ボーダレスの扱うプロダクトをはじめ、日頃よりサポートいただいてるスポンサーの方々もブースに出店していただいています。

買って体験!

起業家に直接質問!

キャリア相談も!
PROGRAMS/ イベントプログラム /
※プログラムは都合により変更になる場合があります。予めご了承ください。

NEWS
for HOPE
様々な人たちと、社会に
HOPEを作り出していきます
EVENT
for HOPE
イベント開催情報や社会問題理解を
深める機会をお届けします。

ボーダレスの考え方を発信中!

ボーダレスで働く人、社会起業家についてわかるPODCASTを放送中

ボーダレスの考え方を発信中!

採用説明会やイベント、インターン
情報をいち早くお届けします!